GMOクラウド ALTUSアルタスに申し込んでみる
2016/08/03
最近よく広告を見かける、【GMOクラウド ALTUS(アルタス)】に申し込んでみました。
最低価格540円で使えるサーバは他にもありますが、今後サーバを増やした際にグローバルIPアドレスがサーバの数だけ割り当てられるというところに魅力を感じて試してみたいと思いました。
あと、14日間無料というのもお試しができるので安心です。
まずは【GMOクラウド ALTUS(アルタス)】のページから、お申し込みを押します。
申込画面が表示されるので、必要事項を入力します。
個人の場合、会社情報は入力しなくても大丈夫です。
取次代理店コードも入力する必要が無いので、利用規約を確認して同意後に[確認]を押します。
確認画面が表示されます。
確認画面にて電話認証を行う必要があるので、今電話が受けられる状態であれば[電話認証を開始する]を押します。
下の画面になり、電話がかかってきます。
+1から始まる国際電話で、カリフォルニア(Silverado, CA, United States)からかかってきますが、日本語での自動音声ですので大丈夫です。
認証コードを音声に沿って入力してください。数字5桁でした。
これで申込が完了です。
申し込み後に、
【GMOクラウド】サービス申込み受付のお知らせ
【GMOクラウド】お客さま登録完了のお知らせ
の2通のメールが届き、アカウントマネージャーについての内容が記載されています。
通常、5~10分程で、
【GMOクラウド ALTUS】 サービスご利用開始のお知らせ
のメールが届き、サービスの利用が可能になります。
アカウントマネージャーにログインしてみる
まずは、【GMOクラウド】お客さま登録完了のお知らせに記載されている、お客さまIDと仮パスワードでアカウントマネージャーにログインしてみます。
ポップアップでアカウントマネージャーが表示されました。
GMOクラウドは旧アイルですが、GMOクラウドVPSやPublicなど、他のサービスも同一の仕様です。
この画面から、パスワードの変更や、請求の確認、契約内容の変更などの事務手続きができます。
今回はとりあえずパスワードだけ変更しておきます。
次に【GMOクラウド ALTUS】 サービスご利用開始のお知らせに記載してある、ポータルにログインしてみます。
先ほどのアカウントマネージャーと同じ、IDとパスワードでログインが可能です。パスワードを変更した場合は新しく設定したパスワードでのログインとなります。
ログインできました。
現在ご利用中のサービスがありません・・・と出ているので、コンソールを押します。
コンソール画面が表示されますので、今回はBasicシリーズを有効化します。
コンソールにログインできるようになりました。
コンソールにログインする場合も、ポップアップブロックを解除しておいてください。
次回は実際にサーバを立ててみたいと思います。