apache設定ファイルでの301リダイレクトの設定方法
2016/01/20
例えば、hogehoge.comというドメインでサイトを運用していて、www.hogehoge.comでアクセスした場合も
301でhogehoge.comにリダイレクトさせたい場合、.htaccessを利用して設定する方法が一般的ですが、
confファイルを利用してリダイレクトさせる方法です。
この場合は、www無しをメインとして運用したい場合の設定方法になります。
[root@test]# cd /etc/httpd/conf.d/←設定ファイル格納場所へ移動 [root@test conf.d]# vi www.hogehoge.com.conf←www付き用の設定ファイル作成 <VirtualHost *:80> ServerName www.hogehoge.com←www付きのドメイン名を記載 Redirect permanent / http://hogehoge.com/←リダイレクト先のURLを記載 </VirtualHost> [root@test conf.d]# service httpd reload←httpdに反映
これで完了です。
ちなみに今回設定した「Redirect permanent」の箇所ですが、HTTPレスポンスの変更が可能です。
Redirect permanent → 301(恒久的な移動)
Redirect temp → 302(一時的な移動)
seeother → 303(代替参照)
になりますので、必要に応じて変更してください。