AWSインスタンス作成後にやった事
2015/10/08
とりあえずyum updateを行う
[root@test]# yum update←yumのアップデート Total download size: 104 M Is this ok [y/N]: y Complete!
とりあえずiptablesの設定
MySQLのインストール&初期設定
Webサーバーの構築
Perlが入ってなかったのでPerlのインストール
[root@test]# yum -y install perl perl-CGI←perlインストール
wgetのインストール
[root@test]# yum -y install wget←wgetのインストール
mod_sslのインストール
opensslはインストールされていたので、mod_sslをインストールします。
[root@test]# rpm -qa | grep openssl←opensslの確認 openssl-1.0.1e-30.el6.11.x86_64←インストールされていた [root@test]# rpm -qa | grep mod_ssl←mod_sslのインストール確認 [root@test]# ←何も表示されないのでインストールされていない [root@test]# yum -y install mod_ssl←mod_sslのインストール [root@test]# mod_ssl-2.2.15-47.el6.centos.x86_64←インストールされた
日本時間に設定
デフォルトではUTCになっているので、JSTに設定します。
ここではシンボリックリンクを作成してしまいます。
[root@test]# ln -sf /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime
パッケージ管理システム設定
[root@test]# yum -y update←インストールされている全てのパッケージアップデートを行う為時間がかかります。