AWSのアカウントを作成してみる
2015/07/29
AWSの日本語コンソールが利用できるようになったとの事で、1年間の無料利用枠もあるので申し込んでみようと思います。
まずは下記にアクセスします。
まずは無料で始める>>を押す
Eメールアドレスか携帯番号を入力して、「私は新規ユーザーです」を選択してサインイン
必要事項を入力して、アカウントの作成を押します。
個人情報を入力します。例などが日本語で書いてあるのですが、日本語で入力すると、登録後に文字化けします。
英数字で入力してください。
AWS カスタマーアグリーメントを確認し、同意して「アカウントを作成して続行」を押す。
無料利用枠の確認と、カード番号の入力画面になるので、クレジットカード情報を入力します。
本人確認画面で「すぐに連絡を受ける」を押すと、電話がかかってきます。
AMAZONから自動音声で電話がかかってくるので、PIN番号を入力します。(今回は試してませんが、音声で番号を伝えても認識してくれるそうです)
PIN番号の入力が完了すると、自動的に画面が切り替わります。
続行してサポートプランを選択を押します。
今回は無料枠を試すだけなので、ベーシックを選択して続行を押します。
サポート内容について詳しくはAWS サポート のプラン選択に記載されています。
これでアカウントの作成完了です。
Your AWS Account is Ready – Get Started Now (あなたのAWSアカ
という件名のメールが来ていたらアカウントの開設が完了しています。