Let’s Encryptの自動更新設定
2016/04/09
Let’s Encryptは期限が90日なので、自動更新が推奨されています。
自動更新を設定したのでそのメモです。
[root@test]# crontab -e←rootでcronを設定します。 00 05 01 * * /etc/rc.d/init.d/httpd stop && /home/test/letsencrypt/letsencrypt-auto renew --force-renew && /etc/rc.d/init.d/httpd start←毎月1日のAM5時に実行されます。
letsencryptの手動更新は「letsencrypt-auto renew –force-renew 」の実行後にapacheの再起動を行えばできますが、apacheを停止しないと更新が行えません。
なので、apacheの停止→Let’s Encryptの更新→apacheの起動という3つのコマンドを記載しています。
これで、毎月月初に更新されるようになります。